第Ⅲ回科目試験終了
今回、1科目受験なので本日で終了しました。
放送英語Wは、予想していたテキストからの問題はなく
パラグラフを1つ書くものでした。課題とおんなじですね。
英和・和英辞書を持って行って良かったです。(重かったけど)
いつも放送を聴きっぱなしで、書くことをまったくやっていなかったので
超へたっぴな英文でお恥ずかしい限りでした。
ライティングなのだから書かなきゃね!と、反省。
来春の2回目の試験に向けて書く練習をしなければ。
さあ、次へ向かって進みます。
« 放送英語Wの試験勉強 | トップページ | レポ書かなくちゃ! »
「科目試験」カテゴリの記事
「放送英語(W)」カテゴリの記事
- 放送英語(W)の結果(2015.06.04)
- 聴いてます。(2015.03.09)
- 溜めてます。(2015.03.04)
- 放送英語Wのレポ完成(2014.10.26)
- レポ書かなくちゃ!(2014.10.22)
おさんぽさん 試験お疲れさまでした。
えっ?一問?
リーディングは二枚の答案びっしりでしたよね!
でもライティングも書けたようで良かったです!
こちら受けた国文学はなんと三枚!!!
二枚先に名前を書いて・・・・終わりがけに三枚ある事に気付きました(@_@)
三枚にはびっくり!
今度はしっかり答案確かめないと!!
まあ何枚にしろ出来なかったので・・・1月試験でリベンジ(笑)
投稿: ひみ子 | 2014年10月20日 (月) 23時42分
ひみちゃんも試験お疲れ様でした。(o^-^o)
確かにリーディングは2、3枚あって問題も穴埋めから英作文まで
タップリ出題されていましたね。
でも、今回のライティングはほんの一行の問題でした。


しどろもどろの英作文を書いてまいりました。
終わり際に、もう一枚発見ですか?!それは、大変!!
国文学って過去問に掲載されていませんよね。
手強そうだわ~!
投稿: おさんぽ | 2014年10月22日 (水) 10時45分